中国語のワンポイントレッスン【「する」の意味の“做”と“办”】

中国語のワンポイントレッスン【「する」の意味の“做”と“办”】

2022年11月17日 10時00分

中国語ワンポイントレッスンでは、産経オンライン英会話Plusでレッスンを提供中の講師陣が、初心者にとっても難しくない中国語を紹介します。

オンライン中国語レッスンについてはこちらからご覧ください。
https://human.sankei.co.jp/textbook/chinese/

本日のテーマ

              zuò   bàn
本日は「する/やる」という意味の“做”“办”について使い方の違いを紹介します。他にも「 する/やる 」と言いたい時に使われる言葉はあるのですが、その中でも“做”と“办” は使用頻度が高いです。

做 「 する/作る/~になる 」

「する」「携わる」「作る」などの意味で広く使われます。 “做”と“作’は同じ zuò という発音ですが、“做”の方がより具体的なシーンで使われます。また「~になる」の意味もある。
例:
zuò fần
做 饭  「ご飯を作る」
zuò măi mai
做 买 卖   「 商売をする 」
zuò yī fu
做 衣 服  「 洋服を作る 」
zuò mèng
做 梦  「 夢を見る 」
zuò zuò yè
做 作 业  「 宿題をする 」
zuò yi shēng
做 医 生  「 医者になる 」

办 「する/処理する/運営する」

「する」「手続きをする」などの意味で使われる。また「仕入れる」「調達する」という意味から“办货” bàn huò で「商品を仕入れる」、ほかに「運営する」という意味もある。
例:
bàn shì
办 事  「 仕事や用事をする」
bàn shǒuxù
办 手 续  「 手続きをする 」
bàn gōng chǎng
办 工 厂  「 工場を経営する 」
bàn qiān zhèng
办 签 证  「 ビザを取得する 」
bàn jiǔ xí
办 酒 席  「 酒宴を催す 」

本日の中国語講師

Kong 先生

初級・中級レベルの指導を得意としています。
日本に4年間留学し、日本大学商学部を卒業、日本語が堪能です。
留学中に、日中交流コーナーのボランティアとして活動されていました。その際、 中国に留学・就職する日本人に中国に関する情報を提供し、日常生活でよく使われる中国語を指導されていた経験があります。
大学卒業後の2016年に上海に戻り、日系企業で財務・人事関連の仕事をされています。 社会人になってからは、直属の上司の方々は日本人だそうで、中国で暮らす日本人の苦労をよく理解していらっしゃり、中国に来たばかりの日本人の同僚には、中国での生活に慣れるようサポートされているそうです。