日本人講師のワンポイント【動けない状態を表すbe stuck with~】

日本人講師のワンポイント【動けない状態を表すbe stuck with~】

2023年04月20日 10時00分

日本人講師のワンポイントレッスンでは、外国人講師にはなかなか聞くことが難しい英文法や英語学習の質問について解説していきます。
解説を担当するのは産経オンライン英会話Plusでレッスンを提供中の日本人講師です!

日本人講師のご紹介はこちら
https://human.sankei.co.jp/ourtutors/japanese/

本日の質問

ビジネス英会話 English Business Conversation (Business) B1 Lesson66
3.DIALOGUE 内
We will be stuck with materials we can’t use.を「使えない材料がたまってし まう」と訳しているのはどうしてですか?

同等レベルのビジネス英会話教材はこちら
https://human.sankei.co.jp/textbook/business-conversation/b1/

解説

この文で使われているstuckは、「くっつく」「止まったまま動かない」「とどまる・こびりつく」という意味があるstickの過去・過去分詞です。stickを能動態で使う場合、stick withは「~にくっついて離れない」「~とずっと一緒にいる」「~を続ける」という意味の熟語になります。自分の意思として「離れない」「続ける」というニュアンスで、しばしば、目標やプランなどをあきらめずに頑張る・やり抜く、という意味でも使われます。
一方、be stuckという受動態で使う場合、「くっつかれる」というイメージから「~につかまってしまっている」という意味になり、「動きたくても動けない」というネガティブなシチュエーションで使われることが多くなります。
I’m stuck at work.「仕事でここを離れられない」
I’m stuck in a traffic.「渋滞で動けない」
などは、日常生活でよく使われる表現なので覚えておくと良いでしょう。
withをともなってbe stuck with ~という熟語として使うと、withの後に来るものごとなどに「くっつかれてしまっている」ために、動けない状態や状況に陥ってしまっていることを表すことができます。
We will be stuck with materials we can’t use.
は、“使えない材料が”出て行かず自分たちの手元にずっとある状態になることを、“使えない材料”に「縛られてしまう」「手を煩わされてしまう」ために「他の材料を使う」という別の方向やステップに進めない状況になってしまう、という表現で言い表していることになります。

本日の講師

Tomoko先生

こんにちは!ともこです。カナダのバンクーバーに10年以上住んでいたことがある英語教師&医療通訳者で、旅行通訳やビジネス通訳などもおこなっています。実際の生活の中で話す「生きた英語」を身に着けていただけるよう、情熱を持ってお教えしています。
自らもまったくゼロの状態から英語を学んだ経験から、英語の習得がどれだけ大変か、しかし一方でどれほど楽しいかも、よくわかっています。英語学習のゴールにたどり着くお手伝いをぜひさせてください!
お会いできるのを楽しみにしています。